アジア 中国語 使える中国語表現

【グルメを楽しむための中国語】屋台から高級レストランまで!食事で使う中国語

「グルメ」や「美味しいもの食べ歩き!」は海外旅行の一番の楽しみ!

中国語圏の国には、小籠包や飲茶、タピオカミルクティー、マンゴーかき氷、牛肉麺、屋台グルメなど美味しいものがたくさんあります。

飲食店の種類ごとにメニューの見方や注文方法、お会計まで、実際によく使う中国語フレーズを整理してみました。

お腹空いた!食事を中国語で

お腹が空いたは中国語で「我餓了!」となります。

朝ごはん、昼ごはん、夕ご飯を中国語で表記すると以下のようになります。

中国語 ピンイン 日本語訳
我餓了 Wǒ èle お腹が空いた!
早餐/早饭 Zǎocān/zǎofàn 朝ごはん
午餐/午饭 Wǔcān/wǔfàn 昼ごはん
晚餐/晚饭 Wǎncān/wǎnfàn 晩ご飯
零食 Língshí おやつ
外面吃饭 wàimiàn chīfàn 外食する

「零食」は食事の間に食べるスナックやビスケットなどのおやつのことです。

親しい人の挨拶として「吃饭了吗?:ご飯食べた?」が使われるくらい食事を大切に考えている中国語圏で食事を楽しむために役立つ中国語を整理していきましょう。

【飲食店】の種類を中国語で

レストランやカフェなど飲食店の呼び方はお店の種類(価格帯やサービス内容)によって異なります。

ホテルのレストランやカフェなどウエイターによるフルサービスが受けられる飲食店は以下のように呼ばれます。

中国語 ピンイン 日本語訳
餐厅 cāntīng 高級レストラン
飯店 fàndiàn レストラン
吃到飽 chī dào bǎo 食べ放題
小吃店 xiǎochī diàn 大衆食堂
自助餐 zì zhù cān バイキング形式の食堂

一般的に、20人〜50人位が入れる店を「飯店」、それより規模が大きくなると「餐厅」と呼び、「餐厅」の方が「飯店」よりも高級なレストランというイメージがあります。

「飯店」だと学食や大衆食堂など誰でも気軽に入れる店を指す場合もあります。

日本語で飲食店っぽいイメージの名前:酒店(Jiǔdiàn)は高級ホテルで、飯店(fàndiàn)もホテルなど宿泊施設の意味で使われている場合もあります。

まあ、酒店も飯店も基本的には星付きの高級ホテルなので食事はできます。

また、「小吃店(xiǎochī diàn)」は日本語でいう「大衆食堂」のようなイメージで、机や椅子程度の設備でB級グルメを販売している個人や家族経営の軽飲食店のことです。

「小吃店(xiǎochī diàn)」には屋台のような飲食店も含まれ、基本的に先払いで食器の片付けなどがセルフサービスになります。

ファーストフィードやチェーン店などのカフェのようなお店でも、メニューをレジで選んでお金を払い、食器類や水を自分で取ってテーブルで待っていると料理が運ばれてくる、もしくは番号などで呼ばれて受け渡し口で受け取る形式が主流。

専用のメニュー表があって、チェックをつけて店員に渡し、レジで前精算する場所がほとんどです。

食器や水なども自分でとって、食べ終わった食器の片付けもセルフサービス(専用の返却口に持っていく)としている場所が多いですが、机に置いて帰ってOKの場所もあります。

「自助餐(zì zhù cān)」は、大皿で並べられたお惣菜や主食など好きな物を選んでトレーやパックなどに入れて、重量や数量に応じてレジお金を払ってからテーブルについて食事をする(または持ち帰る)形式です。

飲食店店員がよく使う中国語表現

飲食店で店員さんがよく使うフレーズを覚えておくと安心です。

お店に入ると、店員さんが「歓迎光臨(huānyíng guānglín)!」と笑顔で迎えてくれますが、日本語の「いらっしゃいませ」とほぼ同じです。

続けて「几位(jǐ wèi)?」と聞かれることもありますが、「何名様ですか?」の意味です。

两位 (liǎng wèi) :二人です」などと答えると「请这边坐(Qǐng zhè biān zuò):こちらにお座りください」と席を案内されます。

中国語 ピンイン 日本語訳
歓迎光臨 huānyíng guānglín いらしゃいませ
几位 jǐ wèi 何名様ですか?
请这边坐 Qǐng zhè biān zuò こちらにお座りください
请稍等 Qǐng shāo děng 少々お待ちください
小心烫 Xiǎoxīn tàng 熱いので気をつけて
謝謝光臨 Xièxiè guānglín 御来店ありがとうございました

請問 你要點 什麼?

qǐngwèn n ǐ yào diǎn shíma

ご注文は何になさいますか?

テイクアウトのお店、「小吃店(xiǎochī diàn)」、ファストフードのチェーン店では、来店して直ぐに注文とお会計になります。

店員さんを呼ぶときの中国語

日本語ではレストランで店員さんを呼ぶ時「すいません」と声を掛けますが、中国語ではこのようにどんな場面でも、男女問わず使える便利な表現がありません。

ひと昔前は「小姐!(Xiǎojiě!):ちょっとおねーさん!」と呼ぶのが主流だったようですが、もちろん男性店員には使えませんし、上品な表現ではないので、「服务(Fúwùyuán)!:店員さん」 が一般的だそうです。

で、高級レストランなど店員さんがたくさんいる場所では、「請給我点菜(Qǐng gěi wǒ diǎn cài):メニューください」など丁寧な表現が望ましいですが、個人商店などで店員さんがひとりで忙しそうにしている時は、ぶっきらぼうに聞こえるかもしれませんが、できるだけ短い表現で伝えることも必要な配慮なんだそうです。

場所に応じて丁寧な表現とできるだけ短い表現と上手に使い分けることも必要ですね。

中国語 ピンイン 日本語訳
服务员! fú wù yuán 店員さん!(呼ぶ時)
服务员,菜单! fú wù yuán càidān 店員さん、メニューください!
服务员,点餐! fú wù yuán diǎncān 店員さん、オーダーお願い!
服务员,给我小碗! fú wù yuán gěiwǒxiǎowǎn 店員さん、とりわけのお皿ください!
服务员,买单! fú wù yuán mǎidān 店員さん、会計お願いします!

ちなみに、「诶,美女!(ei měinü ):そこの綺麗なお姉さん!」 「诶,帅哥!(ei shuàigē ):そこのかっこいいお兄さん!」 なんて気の利いた声の掛け方をしてみてもいいかもしれません。

比較的安価なお店や個人や家族経営のお店、セルフサービスのお店などでは、細かいところまで手が回らないので、「皿が置きっぱなしなので片付けて欲しい」「テーブルを拭いて欲しい」などの場合は、手をあげて店員さんを呼んで、はっきりと要望を伝えないといけない場面もあります。

中国語 ピンイン 日本語訳
服务员 ! 请把这些收拾一下吧。 Fúwùyuán! Qǐng bǎ zhèxiē shōushí yīxià ba.  店員さん。これを片付けてください。
服务员! 要把桌子擦干净。 Fúwùyuán! Yào bǎ zhuōzi cā gānjìng. 店員さん。テーブルを拭いてください。
服务员! 请把菜单拿过来给我看看。 Fúwùyuán! Qǐng bǎ càidān ná guòlái gěi wǒ kàn kàn. 店員さん。メニューを持ってきてください。
服务员! 我要结帐 。 Fúwùyuán! Wǒ yào jié zhàng. 店員さん。支払いをお願いします。
服务员 ! 请结帐。 úwùyuán! Qǐng jié zhàng. 店員さん。勘定をお願いします。

 

「メニュー」と料理名の中国語

メニューの見方や料理名に関する中国語について整理しました。

メニューが欲しい場合は、店員を呼んで「請給我点菜(Qǐng gěi wǒ diǎn cài):メニューください」と伝えましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
菜單 càidān メニュー
套餐 tàocān セットメニュー
招牌 zhāopái 看板メニュー
人氣排行榜 rénqì páiháng bǎng 人気ランキング
推薦 tuījiàn おすすめ
小菜 xiǎocài 小皿料理
招牌 zhāopái 看板メニュー
素食 Sùshí ベジタリアン

オススメ料理やお得なセットなどが記載されている場合もあるので、見逃さないようにしましょう。

セットメニューと単品メニュー

単品メニューだけでなく、お得なセットメニューがあるお店もあるので、便利な表現も合わせて覚えておきましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
套餐 Tàocān セットメニュー・コンポ
单点 Dān diǎn 単品
饮料能换吗? Yǐnliào néng huàn ma? (セットの)飲み物は交換できますか?
咖啡能换吗? Kāfēi néng huàn ma? コーヒーに交換できますか?
我就要单点 Wǒ jiù yào dān diǎn (セットではなく)単品でお願いします。

メニュー内容の中国語

観光客向けの大きなレストランやカフェでは写真付きのメニューや英語や日本語のメニューを用意している場合もありますが、屋台や持ち帰りのいわゆる「B級ローカルグルメ」をより確実に楽しむには、中国語で表記されたメニューからある程度料理のイメージができるようにしておきたいもの。

よく使われている漢字を種類別にピックアップしましたので、これらの組み合わせでできている料理名から料理のビジュアルをある程度想像できるようにしておけば、「食べたいものが食べれなかった!」ということは大分減ります。

中国語メニューの項目

メニューの大まかな項目には、以下のような中国語が使われています。

メニュー名 構造 日本語訳
tāng スープ
主食 zhǔ shí 主食(ご飯・餃子・馒头・麺類など)
凉菜 liáng cài 冷製料理(酢の物など)
素菜 sù cài 野菜料理(ベジタリアン料理)
荤菜 hūn cài メイン(肉料理や魚料理)

「素菜」は、野菜、豆腐、豆、場合によっては卵などを使った炒め物が多く、「荤菜」は揚げ物、煮物、炒め物などさまざまな方法で料理されたものがあります。

 

中国語メニュー名の基本構成

基本的に「調理方法+食材名」「食材名+料理名」がメニュー名になっていることが多いので、分解して考えるとなんとなくメニューのビジュアルが想像できます。

メニュー名 構造 日本語訳
炒飯 炒(炒めた)+飯(ご飯) チャーハン
燴飯 燴(とろみのついた具材あん)+飯(ご飯) あんかけ丼
牛肉飯 牛肉(牛肉)+飯(ご飯) 牛丼
炒麺 炒(炒めた)+麺(麺) 焼きそば

炸雞

炸(油で揚げた)+雞(鶏肉) フライドチキン

日本語にもなっているチャーハンは中国語で「炒飯(Chǎofàn)」ですが、分解すると「炒(炒めた)+飯(ご飯)」になりますし、「炒(炒めた)+麺(麺)」なら焼きそばです。

また、ハンバーガーやサンドイッチなど外来の食べ物だったり、餃子や飲茶の種類なども同じ理論でメニュー名が作成されていますので、特定の料理ジャンルを表す中国語も覚えておきましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
伽哩 Jiā lī カレー
漢堡 Hànbǎo ハンバーガー
三明治 Sānmíngzhì サンドイッチ
便當 Biàndang 弁当
小吃 Xiǎochī 小皿料理
鍋貼 Guōtiē 焼き餃子
水餃 Shuǐjiǎo 水餃子
燒賣 Shāomai シュウマイ
小籠包 Xiǎo lóng bāo 小籠包
水煎包 Shuǐ jiān bāo 焼小籠包
肉包 Ròu bāo 肉まん
肉粽 Ròu zòng ちまき
葱油餅 Cōng yóubǐng ネギ焼きパン
油飯 Yóu fàn 台湾風おこわ

調理方法の中国語

中華料理は様々な調理法があり、例えば煮込み料理もその方法により別の中国語で区別して表現されます。

中国語 ピンイン 日本語訳
Zhà (大量の油で)揚げる
Chǎo 炒める
Kǎo オーブンなどで焼く
Bào 高温で炒める
Shāo 油通し後に焼く
Zhǔ 煮る
Tàng 茹でる
Huì 炒めてとろみをつける
Zhēng 蒸す
Dùn 煮こむ
Bāo 土鍋煮込み
Mèn 蓋をして煮こむ
Wēi とろ火でじっくり煮こむ
Hōng 火であぶる
Jiàng (みそ)漬け
Shuàn しゃぶしゃぶ
Zuì 酒漬け
Wán 団子
Juǎn 巻く
すりおろおす
Huā みじん切り
Sōng でんぶ
切絲 Qiē sī 千切り
Dīng さいの目切
Bāo 包む
Bàn あえる

主食の中国語

主食は単品で注文する場合もありますし、メインに追加やトッピングやカスタマイズとして好きなものを選べる場合もあります。

 

中国語 ピンイン 日本語訳
Fàn 米飯
烏龍麵 Wū lóng miàn うどん
意大利麺 Yìdàlì miàn スパゲッティ
麺包 Miàn bāo パン
油條 Yóutiáo 揚げパン
Bǐng ナンのような薄焼きパン
馒头 mántou 餡なし中華まん
包子 bāozi 各種餡入り中華まん

スパゲティは「意大利麺(イタリアの麺)」と表現がストレートで面白いですね。

メイン食材の中国語

お肉や魚介などメイン食材に関する中国語です。

中国語 ピンイン 日本語訳
青菜 qīngcài 野菜
Dàn
Ròu
鶏肉
Zhū 豚肉
Yáng
Niú
蝦仁 Xiārén エビ
排骨 Páigǔ 骨付き肉
香腸 Xiāngcháng ソーセージ
吉士 Jí shì チーズ

お肉や業界類だけでなく、チーズを使った料理もかなりポピュラーです。

野菜の中国語

ジューススタンドで好みのジュースを選ぶ時や朝一(マルシェ)などで野菜や果物を買う時は、欲しい物がちゃんと買えるように覚えておきましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
玉米 Yùmǐ とうもろこし
小豆 Xiǎodòu 小豆(あずき)
红枣 hóngzǎo なつめ

花椰菜

huāyécài

ブロッコリー

茄子

qiézi

茄子

南瓜

nánguā

南瓜

紅蘿蔔

hóngluóbo

人参

洋蔥

yángcōng

玉ねぎ

果物の中国語

中国は果物の種類が豊富で、日本では高級なフルーツも安価な値段で購入できます。

中国語 ピンイン 日本語訳
山竹 shānzhú マンゴスチン
石榴 shíliú ざくろ
玫瑰香 méiguixiāng 葡萄の種類の名前

芒果

mángguǒ マンゴー
象牙芒果 xiàngyá mángguǒ (象牙のような形状の大きい)マンゴー
鸡蛋芒果 jīdàn mángguǒ (卵型で皮が青い)マンゴー
台农芒果 táinóng mángguǒ (スマホ位の大きさで甘みが一番強い)マンゴー
蟠桃 pāntáo 小さい桃(潰れた形状で丸い桃より甘みが強い)
油桃 yóutáo 赤くて小ぶりの桃(ネクタリン)
蘋果 píngguǒ りんご
菠萝 bōluò パイナップル

「玫瑰香」は、日本の巨峰のように中国の代表的な葡萄の種類のひとつで、名前の通りほのかな「ばらの香り」が特徴で、粒は中位、適度な酸味と水分が多い葡萄です。

「芒果」なども日本とは違う多用な種類があります。

調味料の中国語

調味料の名前が料理名に加えてある場合もあります。

特にごま油の風味が美味しい「麻油」などは日本語でもよく聞きますが、調味料の名前が料理名に加えてある場合もあります。

中国語 ピンイン 日本語訳
Jiàng 味噌
Zāo 酒粕
豆鼓 dòuchǐ 大豆発酵食品
麻油 Máyóu ゴマ油
烏醋 Wū cù ソース
沙拉醤 Shālā jiàng マヨネーズ
蕃茄醤 Fānjiā jiàng トマトケチャップ
蠔油 Háoyóu オイスターソース

注文するときの中国語

注文するときは、シンプルに食べたいものや飲みたいものを伝えるだけでOKです。

中国語 ピンイン 日本語訳

我要吃〇〇

wǒyàochī

〇〇が食べたいです(これください)

我要喝〇〇

wǒyàohē

〇〇が飲みたいです(これください)

我要點〇〇

Wǒ yàodiǎn 〇〇を注文お願いします。

〇〇の部分に食べたい物や飲みたい物の固有名詞を入れましょう。

「食前・食後・一緒に」の中国語

中国料理の一般的にお茶や前菜に始まり、メイン料理を楽しんだら丸いデザートで円満に締めるのが一般的だと言われています。

とはいえ、ドリンクやデザートの順番など調整したい時もありますし、コース料理でない場合は、通常料理とドリンクを一緒に注文すると一緒に運ばれてきてしまいます。

店員さんがいつがいいか聞いてくれる場合もあるので、タイミングをカスタマイズできる表現を覚えておきましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
飲料餐前上,還是餐後上? yǐn liào cān qián shàng hái,huán shì cān hòu shàng? 飲み物は食前にお持ちしますか?食後にしますか?
飯前拿過来 Fàn qián ná guòlái 食前にお願いします
飯後拿過来 Fàn hòu ná guòlái 食後にお願いします
上菜的时候一起拿過来 Shàng cài de shíhòu yīqǐ náguò lái 食事と一緒にお願いします。

飲料の部分を甜點に変えればデザートの食前、食後を確認するフレーズになります。

中国語 ピンイン 日本語訳
餐后 cān hòu 食後に
餐前 cān qián 食前に
一起拿 Yīqǐ ná 一緒に
飲料 yǐn liào 飲み物
甜點 tiándiǎn デザート

甜點 = 甜味點心(甘い点心)の略です。

「残った料理を持ち帰りたい」の中国語

中国では基本的に食べ切れないほどの料理でもてなすという文化なので、料理は大皿&たっぷりの量で出てきます。

もちろん食べ切れなくてOKですし、特に食事に招待された時は残すことで相手を立てることになります。

もちろん、レストランで注文し過ぎて残った料理はお持ち帰りできますのでこんな表現で店員さんにつたえましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
这个菜打包 zhè gè cài dǎ bāo (持ち帰り用に)包んでください。
这些菜可不可以打包吗 ? zhè xiē cài kě bú/bù kě yǐ dǎ bāo má? (持ち帰り用に)包んでもらえますか?

打包とは、残った料理を包んでもらうことです。

「チェック(お会計)」と「領収書」の中国語

座席に座ることが前提のフルサービスのレストラン以外は先払いが原則です。

先払いは中国語で「先付款(xiān fùkuǎn)」です。

ウエイターさんがいるフルサービスのレストランでは料理を楽しんでからお会計になります。

食後に「結帳(Jié zhàng)」や「买单(mǎi dān)」と言えば伝票を持ってきてくれますので、これで食事を終えるという合図にもなります。

このときウェイターさんがいるレストランやカフェでは、通常サービス料(服務費)が食事代金に10%ほどサービス料金が上乗せされて請求されます。

領収書は中国語で「发票(Fāpiào)」なので、必要な場合は会計時に伝えましょう。

また、帰り際に料理がおいしかったと伝えると店員さんは喜びます。

中国語 ピンイン 日本語訳
你们这家店做的菜挺不错 ,都好吃。 Nǐmen zhè jiā diàn zuò de cài tǐng bùcuò, dōu hào chī. どの料理もとても美味しかったです。
你们店的厨师做的菜真好吃! 谢谢! Nǐmen diàn de chúshī zuò de cài zhēn hào chī! Xièxiè! この店のシェフが作る料理は本当に美味しいですね!ありがとう!

 

 

「店内?持ち帰り?」の中国語

店内飲食が前提以外の飲食店では、メニューを選んで注文する前後で「こちらでお召し上がりですか?それともお持ち帰りですか?」と聞かれます。

中国語 ピンイン 日本語訳
內用還是外帶? Nèi yòng háishì wàidài? 店内ですか?持ち帰りですか?
这里吃还是带走? Zhèlǐ chī háishì dài zǒu ここで食べますか?持ち帰りますか?
在这儿吃还是带走? Zài zhè'er chī háishì dài zǒu ここで食べますか?持ち帰りますか?

「ここで食べる」または「持ち帰る」は、店員さんの言葉のどちらかを繰り返せばOKですが、特にファストフード店ではマニュアルを早口でしゃべるので聞き取りにくい場合も多いので、自分が言いやすいフレーズを覚えておくと安心です。

中国語 ピンイン 日本語訳
內用 Nèi yòng 店内で食べます
这儿吃 zhè'er chī ここで食べます
带走 dài zǒu 持ち帰ります

このタイプの飲食店でも基本的に食べ切れなかった分は持ち帰り可能ですが、ほとんどの場合店内に持ち帰り用の容器が用意されているので、自由に使って持ち帰りOKです。(持ち帰りもセルフサービス)

持ち帰り容器が見当たらない場合は、レストランの場合と同じようにお店の人に声をかけてみましょう。

「食器」の中国語

セルフサービスや屋台などで飲食する場合、食器のセッティングや片付けもセルフサービスの場合がほとんどです。

また、フルサービスのレストランで食事をする時も、お箸や取り皿などを追加して欲しい場合もあるので、飲食に使う食器類の中国語も整理しておきましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
筷子 kuàizi お箸
湯匙 tāngchí レンゲ
勺子 sháozi スプーン
叉子 chāzi フォーク
杯子 bēizi コップ
汤碗 tāngwǎn 汁椀
飯碗  fànwǎn ご飯茶わん
碟子 diézi 小皿
盘子 pánzi 大皿
餐具 cānjù 食器

食器の数え方の単位は食器の種類によって異なります。

中国語 ピンイン 日本語訳

zhī

スプーンやフォークなど長いもの

gēn

⽀とほぼ同じ

g e

日本語の「個」と同じでほぼ万能

shuāng

箸などペアの食器

例えば、「お皿二枚とフォーク3本ください」と言いたい時は、「請給我二個盤子和三⽀刀子(Qǐng gěi wǒ èr gè pánzi hé sān zhī dāozi)」などと伝えます。

値段を確認したいときの中国語

ローカルな屋台ほど明確な値段表示がない飲食店では、「いくらですか?」と値段を聞きましょう。

中国語 ピンイン 日本語訳
多少銭? Duōshǎo qián? いくらですか?
一共32块 Yīgòng 32 kuài 全部で32元です。

週末などに開催されているフリマなど飲食店以外の買い物でも使える表現です。

食事前後の挨拶と食事の感想の中国語

日本では食事の前後に「いただきます」「ごちそうさま」という万能な決まり文句がありますが、これらは中国語ではどんな表現になるのでしょうか?

結論から言うと、中国語に食前食後のあいさつ言葉や決まり文句はありません。

特に家族や親しい関係での食事の時は、何も言わないことがほとんどです。(普通に会話はしますが...)

食事に招待してもらったりした時は、食事を作ってくれた人に対する感謝の言葉や料理の感想を具体的に伝えることで日本語の「いただきます」や「ごちそうさま」に相当する表現になりますので、感覚としては英語と似ていますね。

日本のような決まり文句はないので、「なんて言えばいいんだろう?」なんて悩まずに、料理の感想や作ってくれた人への感謝など、当たり前のことを当たり前のタイミングで言えばいいのです。

「いただきます」の中国語

日本語の「いただきます」に近い食事開始前のフレーズには以下のようなものがあります。

中国語 ピンイン 解説
吃饭了! Chīfàn le! ご飯ですよ!
食事を作った人の声かけ
饭好了! Fàn hǎo le! ご飯が出来ました!
食事を作った人の声かけ
那我们先吃把! nà wǒ mén xiān chī bǎ さあ、食べよう!
みんなで食べる時に、仕切る人の声かけ
你(们)先吃吧 nǐ (men) xiān chī ba どうぞ先に食べてください。
相手に先に食べるように勧める
趁热吃 chèn rè chī 熱いうちにどうぞ!
熱い料理を相手に先に食べるように勧める
我不客气哦! wǒ bù kèqi ó それでは先に頂きますね!
勧められて先に食べる時
我要开饭了 Wǒ yào kāifàn le これから食事をします。
「开饭了!」だけでもOK(カジュアル)
我要开动了 Wǒ yào kāidòng le (食事を)始めます。
日本ドラマや映画の翻訳で使われている表現
好香啊! Hǎo xiāng ā (匂いが)美味しそう!
出来立て熱々で匂いが漂って来るような料理限定
闻起来很好吃 Wén qi lái hěn hǎo chī (匂いが)美味しそう!
匂いで美味しそうと感じる時(温冷両方OK)
好诱人啊! Hǎo yòurén ā! (見た目が)美味しそう!
惹かれるの意味(温冷両方OK)
看起来很好吃 Kàn qi lái hěn hǎo chī (見た目が)美味しそう!
見た目で美味しそうと感じる時(温冷両方OK)
你不要客气 Nín bù kèqi 遠慮しないで
相手に食べ始めを促す

食事の感想(美味しい)の中国語

美味しいものを楽しんだから、その喜びも中国語で表現してみよう。

「美味しい」と言いたい時の中国語は飲み物と食べ物で表現が違うのが面白いですね。

中国語 ピンイン 日本語訳
好吃 Hǎo chī (食べ物が)美味しい

好喝

Hǎo hē (飲み物が)美味しい

ただ「美味しい」だけでなく、味、歯触りや食感、温度感なども表現できると中国語で食リポもできて楽しみが広がりますね。

中国語 ピンイン 日本語訳
喜欢 Xǐhuān 好き
口味 Kǒuwèi
非常甜 fēichángtián とても甘い
cuì 歯ざわりがよい
nián ねばねばしている
s ū サクサクしている
yìng 硬い
ruǎn 柔らかい
正宗 Zhèngzōng 正式な/本格的な

例えば、口味 (kǒuwèi)は「好み」や「嗜好」という意味があり、「合~的口味」で「~の口に合う」という表現になりますので、より具体的に感想を伝えられます。

中国語 ピンイン 日本語訳
我喜欢这饭店的菜的口味 Wǒ xǐhuān zhè fàndiàn de cài de kǒuwèi このレストランの料理の味が好きです
合我们日本人的口味 hé wǒmen rìběnrén de kǒuwèi 私たち日本人の口に合います
这个饼干太酥 Zhège bǐnggān tài sū このクッキーはすごくサクサクです。
正宗京菜 zhèngzōng jīngcài 本場北京料理

「おかわり」の中国語

おかわりを勧めたり、おかわりをお願いするときの表現です。

中国語 ピンイン 日本語訳
多吃点儿! Duō chī diǎnr! もっと食べて
勧める表現
你多吃点啊 nǐ duō chī diǎn a もっと食べて
勧める表現
再来一个 Zài lái yī ge おかわりください
もう一つ欲しい時
再来一份 Zài lái yī fèn おかわりください
同じ料理をもう一人前欲しい時
再来一瓶 Zài lái yī píng おかわりください
もう一本欲しい時
请加点儿茶水 Qǐng jiā diǎnr chá shuǐ 差し湯お願いします
お茶などのお湯を追加して欲しい時

「ごちそうさま」の中国語

「いただきます」同様に中国語には「ごちそうさま」という決まり文句はないので、食後には美味しかった、お腹いっぱいになったと伝えると、作った人は嬉しいし喜びます。

中国語 ピンイン 日本語訳
今天的菜真好吃了! Jīntiān de cài zhēn hǎochī le! 今日の料理本当においしかったです
作ってくれた人への感謝を込めた表現
您的手艺真不错! Nín de shǒuyì zhēn búcuó! 料理上手ですね
作ってくれた人への感謝を込めた表現
我已经吃饱了 Wǒ yǐjīng chībǎo le. もうおなかいっぱいです
おかわりを勧められた時など
我吃饱了 wǒ chī bǎo le. お腹いっぱい
おかわりを勧められた時など
你们慢慢吃吧 nǐ men màn màn chī ba どうぞゆっくり食べてください
自分が先に食べ終わって席を立つ時

食事はできたて温かいものが好き

中国や台湾などでは、基本的に出来立ての温かい食事を好むので、仕事がある日のランチでも、日本のようにお弁当を買って食べるという文化はなく、家で食べるか外食をします。

テイクアウトでお弁当のようなものを買うとしても、食べる時に買って温かいうちに食べることがほとんどです。

ランチは職場の近くの屋台などで以下のようなメニューが人気です。

中国語 ピンイン 日本語訳
bǐng 小麦粉を薄く伸ばした生地で具材を挟むラップサンドみたいなもの
包子 bāo zi 野菜や肉などの具材を挟んだ饅頭(日本の中華饅より種類豊富)
馒头 mán tou 具材が入っていない、または小豆餡や黒糖餡などが入った蒸し饅頭
凉面 liáng miàn 酢醤油味の麺料理で、日本の冷やし中華よりも多様な具材や味付けがある

日本でもキッチンカーが流行り出していますが、出来立ての温かい食事の方が美味しいのは間違いないですもんね。

本当の中華料理は日本人の口には合わない?

寿司や天ぷらなど本格的な日本料理や和食(中国語で「日本菜(rìběncài)」)を海外で食べようと思っても、日本では考えられないような全く別物になっているように、日本で食べる中華料理は本場のものとは異なります。

ちなみに中華料理は中国語で「中菜(zhōng cài)」ですが、中国の中華調理は現地の中国人のため、台湾の中華料理は台湾人のため、日本の中国料理は日本人のためにつくられるので、地域によって材料や味も全く違います。

例えば、「麻婆豆腐(mápó dòufu)」を本場四川で食べようと思えば普通の日本人には辛過ぎて食べられませんし、逆に本場四川で日本の「麻婆豆腐(mápó dòufu)」を食べても「麻婆豆腐(mápó dòufu)」とは認めないような感じです。

もちろん5星ホテルでの食事など特殊な環境では世界中どこでも本格的な料理を美味しく楽しめる場合もありますが、普段食べる家庭料理(中国語で「家常菜(jiāchángcài)」)では日本人が美味しいと思うものに出会えることはあまりありません。

なぜなら、一般の中華料理店は「成本越低越好(chéngběn yuè dī yuè hǎo):味より利益」を追求しているので、ご飯やめんなど大半を占める料理や安い水道水を沸かして作るカルキ臭いスープなどがメインになるからです。

実は、日本みたいに安くて美味しいは海外と比較すると本当にすごいことだとわかります。

チェーン店の中国語

旅行中は現地ならでのお店に行きたいものですが、日本にもあるチェーン店をみかけるとホッとすることもあります。

日本でもよく見るチェーン店の中国語についてまとめました。

中国語 ピンイン 日本語訳
萨莉亚 s à  l ì  y à サイゼリヤ
麦当劳 mài dāng láo マクドナルド
肯德基 kěn d é  j ī マクドナルド
必胜客 b ì shèng  k è ピザハット
吉野家  j í  y ě jiā 吉野家
连锁店 Liánsuǒdiàn チェーン店
味千拉面 wèi qiān l ā miàn 味千ラーメン

地域限定のメニューや現地にあった味付けしている場合が多いので、日本の味と食べ比べをしても面白いかもしれません。

また、日本では比較的安価な価格帯に入るチェーン店も場所によっては本格レストランや高級店のような位置づけになっている場合もあるので、文化や習慣の違いも楽しみましょう。

ドリンクやデザートに関する中国語についてはこちらでまとめています。

-アジア, 中国語, 使える中国語表現