旅行の際に欠かせない新幹線や電車には指定席と自由席がありますよね?
指定席が欲しい場合は予約の際にしっかり伝える必要がありますが、指定席って英語でなんていうのでしょうか?
指定席は英語で?
- 「reserved seat」
指定席は英語で「reserved seat」、つまり「予約されている席」と表現します。
レストランなどの予約席で使う表現と同じです。
よくレストランのテーブルなどに「reserved」と書かれたプレートが置かれている場合がありますが、これは「予約済み」という意味です。
海外でチケットを買う場合は「I need a reserved seat」と言えば、指定席が欲しいことが十分伝わります。
自由席は英語で?
自由席は、直訳して「Free Sheet」と言いたくなりますが、自由席=予約されていない席と表現します。
- Un(否定)+Reserved seat(予約席) ↓
- Unreserved seat
日本語を直訳しようとすると正しい単語にたどり着かない場合がありますが、そんな時はちょっと発想の転換をしてみましょう。
- 指定席→予約されている席
- 自由席→予約されていない席
発想を転換できると、単語数を増やさなくても表現力が増していきます。
また、柔軟な思考で導き出した英語は、一般的に使われている単語でなくても言いたいことが伝わりやすくなります。